About

USHIKU REDESIGN PROJECTとは

「牛久リ・デザインプロジェクト」とは、アートのまちいちはら推進ビジョンのモデル事業として始動するアートプロジェクトです。千葉県市原市南部に位置する牛久地区の商店街や空き店舗を活用し、アーティストが手がけた作品の展示やワークショップなどアート活動を行います。

News

Workshop

Artist in Residence

第2期参加アーティスト2022/10/10から募集開始!


「牛久リ・デザインプロジェクト- アーティスト・イン・レジデンス-」とは、千葉県市原市南部に位置する牛久地区の商店街や空き店舗を活用する アートプロジェクトです。参加作家は牛久地区に滞在をすることで、その土地の文化に触れたり、近隣住民との交流をしながら作品の制作を行います。 地域の資源を活かしたサイトスペシフィックなアートプロジェクトを募集します。



ディレクターより

    「牛久リ・デザインプロジェクト -Artist In Residence-」は、市原市牛久の町なかで美術作品制作・展示を行い、美術作品のもつ発信 力・変化を与える力、そしてその作品制作過程で生まれる協働する力を契機として、地域の再生を企図するプロジェクトです。
    市原市牛久は、地域の主要な街道を中心に発展した町で、かつては大きな賑わいを見せていました。しかし時代の流れの中でかつての賑わいは衰退の一途をたどっています。
    参加されるアーティストのみなさんには、そのアーティストの視点によって牛久の町に新たな一面を見出す契機を生み出してくれることを期待しています。 

    本プロジェクトで制作・展示会場として協力していただく商店には ①日常的に活動している店舗と、②閉店した店舗の2種類があります
  ①日常的に活動している店舗では、
    ・その店舗にどういった美術的挿入ができるか?
    ・どういった店づくりができるか?
  ②閉店した店舗 では空間全体を使用することが出来ます。そこで、
    ・その空間で何をつくり、何を見せられるか?
という視点での具体的提案を、これまでのあなたの実績を添付してご提出ください。



北川フラム



スケジュール(第2期アーティスト・イン・レジデンス)

会期:制作期間/2023 年1月~2月  公開/2023 年3 月中
募集期間:2022年10月10日(月)~11月13日(日)
現地見学会:2022年10月29日(土)11:00~※予約制となります。詳しくは募集要項をご覧ください。

審査員

北川フラム(いちはらアート× ミックス総合ディレクター)
豊福 亮(牛久リ・デザインプロジェクトアドバイザー)

↓作品展開場所予定店舗/宿舎についてはこちらから

↓詳しい概要・応募用紙はこちらから

↓「牛久リ・デザインプロジェクト-Artist In Residence-」第1期参加アーティストを決定いたしました。